親族に散骨を頼まれた時の対処法

散骨とは、亡くなった人の遺体を火葬し、焼骨を更に粉末状にして海、空、山中等でそのまま撒く葬送方法です。最近では、葬儀やお墓についての考え方が昔と変わってきています。

 

散骨だけでなく、自身の葬儀には好きな花をたくさん飾ってほしい、生前好きだった音楽をずっと流してほしい、お墓にはこんな言葉を彫ってほしいといったように、本人の希望がかなり叶えられるようになりました。

遺族としては出来るだけ故人の希望通りにしてやりたいと思うでしょう。

 

しかし、いくら故人の希望とは言え、散骨にはそれなりに周囲への配慮が必要です。好き勝手な場所に撒いてもいいという訳にはいきません。

 

現在、散骨を違法とする法律はありませんが、これは非常にデリケートな問題のため、今後それなりに法が定められる可能性もあります。

遺骨を撒く場合は、まず、原型をとどめず粉末状にする、他人に迷惑がかからない場所に撒く、その他問題が起こらないようにするのが最低限のルールです。

 

当然ですが、大勢の海水浴客が集まる海水浴場、海産物の養殖場、登山客で賑わう山中に撒くのは御法度です。

 

また、海に撒く場合、一緒に花束を投げる事がありますが、この時も海への配慮が必要です。

 

花だけならともかく、セルファンやリボンは廃棄物、ゴミとなってしまいますので、花を投げる時はこうしたリボンなどはほどいて、花だけを投げましょう。散骨は故人の遺志でも、遺族が納得できない場合があります。

 

どうしても故人の遺骨はそばに置きたい、お墓へ入れたいと思うのも遺族なら当然でしょう。

 

その場合は分骨して、半分は故人の希望通りにして、もう半分を遺族がお墓へ入れるという選択もあります。故人と遺族どちらの希望も通るよう、業者に相談する事が大切です。